小児歯科

なぜ子どものころからの通院が必要なの?

よい習慣を身につけるために定期検診をおすすめします

乳歯が生えそろい、甘いものを食べたり飲んだりする機会が増えると、お口のなかの環境が悪くなり、むし歯になる可能性が高まります。反対に、歯によい習慣を身につけることができれば、むし歯を防ぎ、大人になってからもよい口腔環境を保つことができるのです。小児歯科では定期検診をとおして、良好なお口の環境を育てるためのお手伝いをしています。

当院の小児歯科

むし歯予防は食生活とブラッシングから

小児歯科に通っていても、毎日の習慣しだいでお口の環境は悪くなります。当院では、むし歯を予防するために重要な食生活のポイントをお伝えし、歯科衛生士が丁寧にブラッシング指導を行って、お子さま自身とご家族の歯に対する理解を深めています。

治療はお子さまの様子を見ながら

定期検診や治療は、お子さまの様子を見ながら進めます。治療で使う機器に触れてもらったり、やさしく声をかけたりしながら雰囲気に慣れてもらい、お子さまのペースに合わせて処置を行います。院内にはキッズスペースも用意。ごほうびのガチャガチャもあります。歯科医院がイヤな場所にならないよう工夫していますので、歯科デビューのお子さまも安心してご来院ください。

治療の内容①フッ素コーティング

乳歯や生えたばかりの永久歯はやわらかいため、むし歯になりやすい状態です。フッ素を歯の表面に塗ることで再石灰化を促し、酸に溶けにくい強い歯質にすることができます。

治療の内容②シーラント

子どもの奥歯は、大人と比べて溝が細かく複雑な形状をしていて、むし歯になりやすい部分です。その溝を「シーラント」というコーティング剤で埋めることで、むし歯を予防します。

小児矯正の重要性

成長が利用できるのは小児のころだけ

乳歯のころは歯がきれいに並んでいたのに、永久歯の歯並びが気になる。その原因は、顎の小ささにあります。そのため小児矯正では成長を利用し、マウスピースを用いて顎を広げ、咬み合わせを改善する治療を行います。正しい咬み合わせのもとで顎が大きくなれば、スペースが生まれ、歯列が整う環境をつくることができます。

当院の小児矯正

矯正専門の歯科医師が治療します

当院では、矯正専門の歯科医師が小児矯正を行います。小児矯正後、必要に応じて歯列を整える治療に入ります。歯列矯正は、成人矯正と同じ手順です。
矯正のタイミングは個人差があるため、早めのご相談がよい結果につながります。定期検診のなかで矯正をおすすめすることもあります。初回の矯正相談以降、何度ご相談いただいても追加料金はありません。
◎矯正相談料(初回のみ)3,080円(税込)

小児矯正のメリット・デメリット

メリット

  • 顎の成長を利用した治療ができる
  • 反対咬合の治療も可能
  • 歯列矯正での抜歯リスクが下がる
  • 適応力があるため痛みが少ない
  • 治療費を抑えられる

デメリット

  • マウスピースは取り外し式のため、装着しないと治療効果を得られない
  • 適用できる時期が短い(適齢期は5~8歳くらいまで)
  • 顎の拡大が難しい場合は歯列矯正や抜歯の必要がある

小児矯正の治療期間・治療回数・費用

治療期間
3~4年
治療回数
36~50回程度
費用
44~55万円(税込)

ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ

  • 025-201-7548
  • 24時間受け付けておりますWEB予約はこちらから
  • 【 診療科目 】
    一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科・
    義歯・ホワイトニング
  • 【 診療時間 】
    9:00〜13:00/15:00〜19:00
    ※土曜日は9:00〜13:30/15:00〜18:30
    休診日:木曜日・日曜日・祝日